ここでは、IT重説の外注依頼を検討されているクライアント様に、お仕事内容の詳細を説明させて頂きます。
ご多忙のところ恐縮ですが、最後までお読み頂ければ幸いです。
IT重説のメリット
スタッフの人員が足りないときに、全体業務の負担を減らせます。
また、営業に専念したい時期や、分業制を取りたい場合にも有効です。
契約の前に重説を受けたいというお客様も一定数いらっしゃるため、顧客満足度の向上にもつながります。
IT重説のお仕事の流れ
企業様から業務提携のお話を頂いてからの流れをご説明します。
- step1契約締結
こちらからオンライン契約書をお送りします。内容に承諾頂けましたら、実際の業務に向けて手続きを進めていきます。
- ラベルスケジュールの調整
こちらと企業様でグーグルカレンダーを共有します。
ご依頼の際は、カレンダーでスケジュールの空きをご確認下さいませ。
スケジュールが埋まってなければ、IT重説の対応が可能です。(当日可)
- ラベルお客様情報の共有
メッセージのやりとりは、チャットツールの「ChatWork」を使います。お客様の情報(氏名・電話番号・メール)と、IT重説の日程、重要事項説明書のデータを送って頂きます。
- ラベルIT重説日当日
IT重説の時間の30分前に、確認のためチャットワークで担当からメッセージを送ります。(返信不要です。)
時間の5分前にお客様にメールでオンラインビデオ(Zoom )の招待コードを送りますので、事前にお客様にお伝えください。
IT重説完了後も担当がチャットワークにメッセージを送ります。(返信不要です。)
- ラベル請求書発送
報酬は当月締め、翌月10日までにオンラインで請求書を送ります。
締め日の翌月末までにお振込みをお願い致します。
IT重説をはじめて取り入れられる場合や、ツールをはじめて使う場合は、わからないことも多々あると思います。スムーズにシステムを使うことで、お客様にも満足度にもつながるので、わからないことはお気軽にお尋ねください。
IT重説の報酬
1回あたり3,000円。繁忙期に関しては5,000円で承っております。
記名・押印に関しては、追加で1件あたり1,000円で承ります。
支払い方法:銀行振込
お問い合わせ
- メール (r.n.630518@gmail.com)
- ツイッター(https://twitter.com/webwriter0518)