コロナで「3密対策」が話題になりましたが、その中で地方転職の関心がさらに高くなってきました。(コロナで「地方への転職」が進む理由)
そこで、今回は、地方転職のメリット・デメリットについてだけではなく、地方転職をする上でのコツや注意したいポイントについても掘り下げていきます。
これから本格的に地方転職をしていく人だけではなく、「なんとなく興味がある」という人にとっても役立つ内容となってます。
それでは、さっそくですが本題です。
- doda・・・業界大手。案件数が多いのが特徴。
- r-agent.com・・・非公開求人多数。手厚いサポートが有名。どちらかというと転職未経験者向け。
地方転職のメリット・デメリット

地方転職のメリット
生活費が安くなる
一番の魅力はなんといっても生活費が安くなることです。
特に家賃は都心に比べ、かなり安く抑えることができます。
都心で働いていると、誘惑も多いので、自然と消費しています。
消費するために働いていると感じてる人は特に地方転職の検討をおすすめします。
移住者への補助金がある
地方によっては、家賃補助や家を建てる際の補助金が出る自治体があります。
転職だけではなく、起業する場合は最大300万円の支援金をもらえるところもあるので、
独立したい方も地方に行くケースが増えていくでしょう。
都心ほどの満員電車ではない
東京の朝に電車に乗ったことがある人はわかると思いますが、地方とは比較にならないほどの密集度です。
満員電車のストレスで鬱になる人もいるくらいなので、いかに過酷かわかります。
満員電車にストレスを感じてる人は、地方転職すれば、大幅に改善されます。
自然が多い
地方は東京より自然が多いため、仕事中に少し歩くだけでリフレッシュでき、静かに暮らすことができます。
都会のような喧騒はなく、自然に囲まれて静かに過ごしたい方は地方の方が良いでしょう。
次はデメリットを解説していきます。
地方転職のデメリット
求人案件が少ない
統計からもわかるとおり、地方は都会に比べると確実に求人数が少ないです。
もし、あなたの仕事がニッチな分野で求人が少なかったりする場合は、仕事を探すことが難しくなってきます。
そういった仕事は、自分だけで探すのには限界があるので、転職サービスを利用していく方がうまくいきやすいです。
会社に溶け込めない
自分が生活していた地元ならまだしも、いままで生活したことがない地方によっては独自の文化や風習があることもあります。
会社にしても同じで、地元ならではのルールがあるところもあるでしょう。
もちろん、そこまで特殊な場合は少ないかもしれませんが、いずれにしても事前に調べる必要があります。
イベントや情報が少ない
地方は都会ほどイベントが多くありません。
ライブや美術館、季節のイベントなど、外出が多くイベント好きな人にとっては物足りないと感じる人もいるでしょう。
ただ、地方でも、新幹線や飛行機を使えば1、2時間でいけるところだったらかなり選択肢が拡がります。
毎週行くわけでもない人にとっては、月に数回など、地方に住みながらイベントがある時にだけ東京にいくという生活をしていくことも可能です。
年収が下がる
地方は生活費を下げやすいですが、同時に、転職すると年収が下がる傾向があります。
最低賃金が違いますし、仕方がないといえばそれまでですが、年収が大事だという人にとっては厳しい部分があります。
とはいえ、転職方法によっては年収が下がらないようにすることも可能なので、心配な人は、一度プロに相談してみましょう。
お店が少ない
地方は人が少ない分、都心に比べるとあらゆるお店の数が少ないです。
「カフェめぐりが好き」「珍しい店に行きたい」という人にとっては、少しさみしく感じるかもしれません。
ただ、これからは地方移住が増える可能性が高いですし、「地方都市」なら東京に引けを取らないくらい発展しているところもあります。
自分に合いそうな地方を探していけば、そこまで大きくギャップを感じることも少ないでしょう。
- doda・・・業界大手。案件数が多いのが特徴。
- r-agent.com・・・非公開求人多数。手厚いサポートが有名。どちらかというと転職未経験者向け。
地方転職に失敗しない方法

地方への転職も楽ではありません。
経歴やスキルに自信がある人でも、なにも考えないで転職をしてみたら「なんか違った」ということも珍しくありません。
失敗しないために最低限気をつけたいことを解説していきます。
志望動機を明確にする
地方の転職に限らず、志望動機を明確にすることは必要です。
特に地方に転職したい動機がなく、「なんとなく」だったり、「流行っているから」という理由で転職してしまったらモチベーションが続きません。
転職活動のときに伝える志望動機だけではなく、なぜ自分が地方移住したいのかということに焦点を絞った志望動機を明確にしていきましょう。
移住先をきちんと調べる
とりあえず、地方だったらどこでもいいという理由で転職してしまったら、地方の文化や風習になじめなかったということになりかねません。
ネットの情報だけではなく、知り合いだったり、転職エージェントだったりと、リアルな声を集めていくことを意識していきましょう。
自分に合った求人を見つける
転職活動で、自分の経験、スキルに合った求人を見つけるのは難しいです。
なるべく労力を抑えて求人を探していくためには、調べるサイトを絞っていく必要があります。
「とりあえずたくさんの転職サイトを登録してみよう」ではなく、地方に強い転職サイトに絞って求人を探していきましょう。
次で詳しく解説していきます。
地方に強い転職サイト

転職サイトといっても業種や職種によって向き不向きがあるというように、エリアについても同じことがいえます。
ここでは、地方の求人案件に強い転職サービズを紹介していきます。
転職サイトは、公開されているより、非公開求人の方が多いものもあります。
ただ、登録をしないと非公開求人が見れないので、チャンスを拡げるためにもまずは登録して検討していきましょう。
地方に強い転職サイト①doda
【公式サイト】dosa.jp
転職サイト大手ということもあり、案件数は業界問わず膨大です。
幅広い選択肢から、適性に見合った求人を紹介してもらえます。
地方に強い転職サイト②リクルートエージェント
【公式サイト】r-agent.com
特に非公開求人が多いのが特徴です。登録することによって、エージェントがあなたの適性に合った求人を紹介してくれます。
地方転職のベストなタイミングは?
地方転職に限らず、転職するのにベストなタイミングというものはあります。
詳しくは下記の記事で解説してるので、お時間があれば是非ご覧ください。
コメント